ApacheモジュールのWebDAVでファイル操作をしたくって・・・・
あるセミナーに行ったとき、ブラウザ上からファイルを削除できたり、ダウンロードできたりするのを見て、なんと便利なんだろうと思ったのが印象的でした。いつもそうだけれど、印象に残ったのってそれを目標にパワーアップする源になっているようです。ファイル操作をするのにはSambaが一般的です。でもユーザアカウントがないとファイルアクセスが難しいんですよね。まぁ、パブリックフォルダを作っておいて、だれでもアクセスすることはできるけど。でもね。Sambaって所詮、SMBのプロトコルでしょ。それにポートも80ポートじゃないし。サーバーに沢山ポートを空けるのはいやなのね。穴ばかり作りそうな気がしてね。ということで、80番ポートのみでファイル削除、コピー、移動、ダウンロード、アップロードできるWebDAVに引かれたわけです。それに最大のメリットは仕事場から自宅のサーバーにアクセスして、Webフォルダとして自由に使えるってことです。 第1日目 Apache2.0じゃなきゃだめ? とは言ったって、おばかなわ・た・し。ちっとやそっとでは構築できないのはとおから承知。でもエラーでまくりのログの方がみんなに役にたちますよねー。(~~; WebDAVをやろうとか言ったって、本もないし。出版されていないんですよ。唯一Amazonにあったのは批評がいまいちでして 「これなら買って後悔するかも」と思い、やめました。もっぱらWEBページです。隅から隅まで読んだのはあっとまーくいっとの特集記事でした。私が調べたかぎり、これが一番わかりました。これを読むとApacheのバージョンは2.0.*系が良さそう。家のはApache1.3.*で2,3ヶ月前にApach+SSLでバグありと言われたもので「こんなん使っちゃいけないね」と思いつつ、使っていたしろもの。バージョンアップしようと思ってもバージョンアップのしかたが分からない。Apacheって実は2種類あるんじゃないか?と思っている。 ご存知のかた、教えてください。私のHPに訪問したのが運の尽きよ。きっとこのページを見る方はサーバー系に興味がおありでしょうから、こんな良い機会はありませんわ! なぜ2つあるんじゃないかと思ったのは、apacheという名前で動く場合とhttpdというファイル名とダウンロードをするとき、2種類見かけるんです。あれは眼の錯覚でしょうか?PATH も違うんです。DucumentRootやServerRootとか。何がなんだか分からなくなるんです。それにねぇ、同じApacheファイルなのに、*.tar.gzしかないものや、RPMがあるんものや、新しいバージョンを探そうと思ってもRPMはなかなか無いもんですね。 第2日目 モジュールって入っているの?. 第3日目 とにかく ホームページを読む。. 第4日目 httpd.confの設定 第5日目 アクセスできない。. 第6日目 Internet Explorerのウェブフォルダ. 第7日目 アクセスできない。. 第8日目 Lockファイルのパーミッション 第9日目 エラーログを見る。 Child could not open SSLMutex lockfile /usr/local/psa/apache/logs/ssl_mutex.16479 Could not open the lock database. HOME |