Return to homepage

SV1000S

スペック

タイヤサイズ F 120/70ZR17M/C(58W)
R 180/55ZR17M/C(73W)
タイヤ銘柄 F&R パイロットパワー2CT
ウィンカー F 12V 21/5W
R 12V 21W
装備重量 210kgぐらい
エンジン
最高出力(kW[PS]/rpm) 69〔94〕/8500
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 90〔9.2〕/7200
逆輸入は110馬力ぐらいな気がする。
オイル モチュール300V(2.7L)
プラグ NGK イリジウムIX(CR8EIX)×2本
カスタマイズ 外装 ゼログラビティーダブルバブルスクリーン(ダークスモーク))
シングルシートカウル(赤が無かったので、銀色のを塗装してもらった)
モリワキレーシングのフレームスライダー
駆動系 スウェッジラインの前後ブレーキ・クラッチホース
前後デイトナゴールドパッド
RKのドライブチェーン(525の110link)
サンスターのドリブンスプロケ(純正39?丁)
排気 サーキット行くときはツーブラザーズのM2つけてる(爆音なのでいつもは純正)
その他 ETC(JRM-11)装備
J-TRIPのショートスタンドのV字フック用受け金具

車体やパーツについての質問は「sv774sあっとまーくやふーどっとしーおーどっとじぇーぴー」までどうぞ。

走行距離[km] コメント
2011 1 10 34,886 整備中にスタンドかけ忘れてSVタソをぶった押してしまってorz,折れたクラッチレバーの交換をしました.
レバーぐらい自分で変えろよーって感じもするけど,いつもどおりスズキワールドにお願いしてw

項目 値段[円] 工賃[円]
クラッチレバー 3.750 0
8 15 33,197 オイル交換しますた。前回は300Vにしたけど一万円払ってまで入れるもんじゃない気がしたので今回は3100Gでwww
ヘタレなRomでしたwww

項目 値段[円] 工賃[円]
モチュール3100G(2.7L) 4,320 500
ドレンボルトガスケット 50
11 33,175 SDTVを省略するとアクセルの応答がリニアになるってんで、やってみました。

結果は「よく判らん」www

ニュートラ状態で、アクセル前閉から遠慮なくワイドオープンしたときに、エンジンの回転数が「ブンブオォアン」って二段階に分かれる。
むしろ悪化した?正確なところはよく判りません(笑)

ただ、運転中はアイドリング状態になることなんて全く無く、だいたい2,000rpm以上。
そこらへんの回転数からブリッピングすれば、なんかアクセル応答が若干コントローラブルな気がする。


結局、8日にフルパ化たときにも出力特性が変わったっぽいので、独立な事象として捉えられなくなってしまっています。。
もうちょっとフルパに慣れてからSDTVを省略すればよかったな・・・


なんにせよ、国内純正の状況から比べればエンブレが弱くなったのは確かで、romとしては妥協点です。



因みに、今日ははじめて首都高走ったよ!新環状内回り。直線が多く、そんなきつくないコーナー。
障害物競争っぽくて楽しくはあるけども、やっぱり路面がわるかったり他の車が居たりすると怖い。
rom的には椿の方が合ってる気がするなぁ。

とりあえず次はC1内回りの道を覚える程度に走りに行こう。

椿一回、首都高一回、ツーリング一回(33,175km)
センタ 4.5mm
ミドル 3.0mm
サイド 2.0mm

8 8 33,000未満 タイヤ替えてから2000kmぐらいか。まだまだセンターもサイドも残ってる。

さて、今日はECUの加工してフルパワー化しちゃいました!

方法は以前ブログにも挙げたとおり、2chで流れてた情報に従いました。以下の通り。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
SV1000S(2005年モデル国内仕様)ECU(32920-16GG0)特性変更方法
 概要:
 国内仕様ECUの44番端子にECU電源(12V)を供給すると、点火時期MAPや噴射
 量MAP、スピードリミッタ制御等がE19仕様に変更される。
 変更手順:
 (1)イグニッションSWをOFFにしてバッテリを外す。
 (2)ECUカプラの44番端子につながっている黒:白線をECU用カプラ近くの黒:白線
    が見えている範囲で切断する。
 (3)イモビアラーム用カプラを利用するなどしてECUの電源橙:緑線から分岐するリ
    ード線を作り、(2)で切断した ECUカプラ側の黒:白線に接続する。
  (橙:緑線をECU電源とECUの44番端子に並列に接続する。)
 (4)切断 分岐 接続加工した部分をテ−ピング等で絶縁処理した後、バッテリを
    装着する。
 注意:
 (1)44番端子以外の黒:白線を切断しないこと。
 (2)橙:緑線をメインハーネス側の黒:白線に接続しないこと。
 (3)手順(3)においてECU電源以外の12V電源を44番端子に接続しないこと。
 ECUピン配置:
 ECUを左が小さいカプラーになるように見て、小さいカプラーの右はしの下が44番
 端子で、大きいカプラ−の左はしの上が17番端子で電源(B+1)。
 間違えるとECUが壊れるのでバイク屋などでもう一度確認してから自己責任で。
 その他、マフラーは外品 クリーナーBOXの吸気口は広げる。
 エンジンが動いてたら、配線の加工OK。間違ってたら、ECUこわれてエンジンかか
 らないから。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最初の二回ほど、エンジンかけたらタコメータの表示が7,000rpmを指したけど(実際のアイドリングは普通)、その後は通常通り。ECUって学習機能でもあるのかな・・・?
この加工やったらブッこわれたっていう話も聴くので、やらないにこしたことはない。やる場合は自己責任で。

ただ、成功するとメシウマwww
5,000rpmから8,000rpmのあたりでパワーアップを体感しました。以前は150km/hからのアクセルひねってもリミッタが効くの199km/hを漸近線とするように加速が鈍っていった気がしたんだけど、フルパ加工後は50km/hから100km/hへ加速するのとと同じような感じで150km/hからも加速する感じ。軽く走って、最高速は217km/h。ガチでやったら230km/hぐらいは行きそう。

あと気持ち5,000rpm以下がスムーズになった。いわゆる、ドン付きが無くなった感じ?

2,000rpm以下はそんな変わんない気がする。



規制仕様で2年程走ってからフルパ仕様にしたから、明らかな違いがわかって良かった!
こういう風に、徐々に弄って高みを目指すってのは楽しいね!
19 31,821 富士スピードウェイショートコース走ってきました。

因みに前日は椿走ってきました。

リアタイヤ消費状況

前日に椿走った後(31,567km)
センタ 5mm
ミドル 5mm
サイド 4mm
富士スピードウェイまで往復+ショート25分×3本(31,821km)
センタ 5mm
ミドル 4.9mm
サイド 3.5mm

プリロード1/4回転ソフトに戻して、初めの状態から3/4回転ハードよりのセッティングに。
スニーキングは以前よりかはマシだけど、ハードすぎてコーナリング中にサスが縮みきらない感じがする。
縮ませようとよりハードブレーキングすると、結局リアがスネーキングしたり、ブレーキが抜ける感じがするし。

あとリアのスライドが3回起きた。内1回は路面が荒れてたのがきっかけになったんだけど、結構危なかった。
ただリアスライドに注意してたコーナーではスライドは起きなかったので、気をつければ何とかなるのかな?
11 31,120 昨日に引き続きSVのメンテです。今日はプラグ交換を実践してみましたよっと。

6月30日に予めタンクとかのはずし方には慣れてたけど、やっぱりフロントバンクのプラグ交換がむずいwww
ラジエタとかそれについてるラジエタファンのネジを緩めて、ちょこっと下にずらした状態で頑張りましたw
エンジンブロックが干渉してラジエタフィンが一部つぶれたのは失敗した・・・orz

▲1,0000kmぐらい走行した段階でのノーマルプラグ。前バンクと後ろバンクの二つ分。

▲NGKのイリジウムIXプラグCR8EIX(新品)
7 10 31,120 スズキワールドに整備に出していたSVがかえってきましたよっと。
項目 値段[円] 工賃[円]
モチュール300V(2.7L) 10,500
オイルフィルタ 1,100 900
ドレンボルトガスケット 50
スズキ純正(DOT4)クラッチフルード 1,800
スズキ純正(DOT4)フロントブレーキフルード(ダブル) 1,800
スズキ純正(DOT4)リアブレーキフルード(シングル) 1,800
リアブレーキペダルグリスアップ サービス
フロントブレーキレバー清掃&グリスアップ サービス
クラッチレバー清掃&グリスアップ サービス

オイル類全とっかえ的な雰囲気ですw
前々からブレーキに不満があったので、モチュールとかのDOT5.1入れたかったけど、メンテナンススパンが超短くなるってんであきらめてDOT4で。
その代わり、パッドをかえるときは今つけてるゴールドパッドよりサーキット寄りなやつ入れよーっと (`・ω・´)

んでエンジンオイルはモチュの300V!!!街乗りでも低速が若干スムースになったのを感じたんで、サーキットが楽しみ!



しかしながらこうみるとこのメニューを自分で交換した場合今回かかった値段よりも高くつきそうwww
オイル交換だったらやっぱりショップに頼んだ方が安上がりだなー。
でも一方でプラグ交換なら自分でやったほうが安そうだから、今度挑戦してみよう。
30 31,008 初のタンクオープン!

これまで、「なんか面倒くさそうだなぁ」って事で遠慮していたタンク内部のメンテですが、気が向いたのでやってみました。

フロントシート下部にある黒いパネルを左右一本ずつあるネジを取ってから取り外す。

シートを止めてるネジを左右一本ずつ取り外し、シートを前方にずらす感じで取り外す(リアシートと同じ感じ)。

タンク前方の二つのネジを取り外し、前方からタンクを持ち上げると

この状態になります。
ここまで10分もかからず、案外簡単だったwwwwwwwwザ・食わず嫌いwwwwwwwwwwww
ちなみにタンクを支える為の棒はリアシート下に入ってる。

この後、エアクリを見てみたんだけど結構綺麗。前回交換時から1万kmぐらいだけど、2万kmはもちそう?
念のため掃除機で少し溜まってたゴミを取り除いておいた。

ついでということで、エアクリの隔壁をぶった切り。

効果はまだわからんw
6 19 31,008 ウルフモトでタイヤ替えたよ!!
パイロットロード2頼んだのに説得されてまたPP2CTになったというwww
押しに弱いromなのでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwworz
前回からは1万km弱か。ハイグリップの割りにモチは良いけど、やっぱ高いorz
項目 単価[円] 工賃[円]
PP2CT 前 16,800 1900円
PP2CT 後 24,100

こういうタイヤ履くとサーキット行って端まで使わなきゃいけないような気がしてきちゃうんだよなぁ・・・
そうしてまた金がかかるという悪循環orz
5 6 over30,000 フロントサスの頭についてるダンパー調整、左右ともにH側に一周回しました。
ダンパーが効いてるのがよく判って良いけど、今後次第で又変えていこう。
10 3 20 28,868 1月にコケて壊れたウィンカーの注文と、オイル交換の為にスズキワールド行って来ました。
項目 単価 工賃
モチュ3100(2.7L) 4,320 500
ドレンガスケット 100
フロント左ウィンカーASSY 3,400 1,800
メンテする暇なくって全然気が付かなかったんだけど、少しオイル漏れしてたらしい。
そろそろ3万キロにもなるからエンジン周辺に手をかけなきゃいけなくなるかなぁ〜。
12 6 26,124 やべーやべーwww
ギアの入りが悪いなーとか思ってオイル窓見たら、ぜんぜんオイルはいってねーのwwww
しかもどす黒いwwwwww

というわけで本日オイル交換に行って来ました。
項目 単価 工賃
モチュ3100(2.7L) 4,320 500
オイルフィルター 1,100 900
タイヤ空気圧調整、チェーン掃除はサービス。
10月にサーキット走った時にタイヤの空気抜いてたんだけど、元に戻し忘れたっぽくて空気圧はヤバメでしたwwww

結構先客がいたらしく、作業終了までだいぶ時間がかかるとの事だったのでジェンマ試乗させてもらった。
ただ、スクーターは走りづらいなーとか、重いなー、とかネガティブなイメージが多かったw
250スクに乗る必要性は俺にはねーなー。
そのウチ、グラディウス400も試乗車になるかもしれない(?)との事なので、機会があれば試乗してみよーっと。
9 3 22,949 スズキワールド京浜でオイル交換してきたよ!
項目 単価 工賃
ドレンボルトのガスケット 100
モチュ3100G(2.7L) 4320 500

まぁ、自分でやる場合は廃液処理とかも含めて手間がかかるし、量販店でオイル買うときとかはリットル単位になるから
オイル交換はお店にやってもらった方が得だよね。

あとお店でSFV650の新車を発見w
実車見るのは初めてだったので色々お店の人に聞いたりとかしましたが、やっぱりシティーユーザーとか女の子向けなバイクだなぁとしみじみ感じました。
SFV1000とか出たらちょっと欲しいかもしれんwww
9 1 22,800 今日もFSWショートコース行ってきましたよ!
今日はサークルの友達の叔父が来ていて、ライディングを撮ってくれました↓

なかなかいいフォームで安心しました。無理膝っぽくもないしなー。
でもそんなに速く無いってのは事実で、ナンバー無しのGIXXERとかにはグングンはなされていきましたwwwww
うーん。どうにかして追いつきたいが、コケるのは嫌なのでマターリしませう(´ω`)

あと、タイヤ(PP2CT)について。
交換して1,500km程度でサーキット走行二回。
あとはあんまバイクに乗ってないからだと思うんだけど、センターがぜんぜんなくならんww

サイドは4〜5部山
センターは8〜9部山

それにしてもセンター減らなさ杉だろjk

あと、自分のライディングスキルがないからだとも思うんだけど、やっぱりサーキットだと普通レベルのグリップ。
走り始めや、何週もしたあとの、グリップがやばそうな時はやっぱり滑る。
だから数週毎にチョイゆっくりはしってタイヤの状態を回復(するのかどうかはわからないけどw)させたりしてます。
16 22,500 FSWショートコースを走ったよ!
P-lapとか持ってないからタイム計れないので、とりあえず楽しむ方向でサーキットデビュー!
膝スリ、ステップ擦り、タイヤも端まで使い切り、とても楽しいサーキット走行となりました!!

ただ帰りにウィンカー取り付け様とした際にトラブルが・・・
ウィンカーの樹脂部分と、ウィンカーをカウルに取り付ける為の金属ネジ部分が剥離してしまい、帰りはガムテでウィンカーをテーピングして帰る羽目に・・・
言ってしまえばウィンカーがはまっているだけという取り付け方法に若干苛つきを覚えながらも、やっぱりSVはなんでも無難にこなせる良いバイクだなぁ〜と再確認。
8 12 about
22,000
富士スピードウェイのショートコースライセンス取得。
サーキットデビュー目前だぁ
8 5 about
21,500
タイヤを前後パイロットパワー2ct(以下PP)に変更。
東京にあるタイヤショップ「ウルフモト」で交換したら工賃込み4万3千円で交換してもらえた(ちょっとサービスしてもらった)
量販店より1万ほど安い。安いし、なにより早い。30分程度で前後タイヤ交換してもらった。

ただ、スズキワールドに比べてサービスが少ないと言えばそうかもしれん。
タイヤの空気圧は低めだったり(雨だったからグリップを高める為にわざと低めにしたのかも?)、メンテナンススタンド代わりにビールの空き箱つかったり(これはまぁ良くあると思うが)。必要最低限といわれればそうなのかもしれない。

自分的には1万の安さで我慢できる程度だったので、次もこの店でタイヤ交換しようと思っとります。


んでPP。すぐに気がついたのは、コンパウンドがめっちゃ柔らかい。
消しゴムをちょっと硬くした程度で、手で押すとグニグニなる。
こんな柔らかいコンパウンドでどんだけの距離もつんだろうかw
サーキット行くからって事でPPにしたけど、サーキット行く前に7部山とかになりそうな気がするwwww

んで皮むきついでに峠に行くと、ブレーキングとコーナリングの安定感が感覚的に解るレベルで上がってる事に気がつく。
プラシーボか?なんにせよ、以前履いていたパイロットスポーツよかランクの高いタイヤですから悪い事はないでしょうや。
なんか以前カワサキの試乗会で乗って、乗り心地が割と好みだった6Rと似てるようになったんだけど、もしかしてSSとかのコーナリング性能もタイヤに因る部分が多いのかなぁ?
素人にはようわからんがwwww
7 7 20,602 前回オイル交換してから3000km、プラグとエアフィルター交換してから10000km走行したので、スズキワールド京浜に行って一気に交換してきた〜

純正プラグ 800×2(SVってツインプラグだった気がするが・・・w)+
純正エアフィルター 2,400+4,500
モチュ3100G(2.7L) 4,320+500
オイルフィルター 1,100

ついでにスロットルボディーの清掃と、同期(問題なかった)、チェーン調整はサービスでやってもらった。
ってかそろそろフロントタイヤがオワタ\(^0^)/状態なんで交換せねば・・・
前回交換してから1万キロで、持ちとしてはPPとPSで変わらんか?
まぁでも後ろはPSなんで、合わせる意味で前もPSにしようと思ってます。

サーキットで大丈夫か不安だけどw
6 23 19,890 事故から二ヶ月経ってようやく一息つけそうなので、変更点などをば・・・

料金の左はパーツ代、右側は工賃(細かいパーツ代は省いています)
純正フロントウィンカー右 3,400+1,800
純正スタンド 3,900+2,700
純正ブレーキペダル 3,800+3,600
純正ハンドルバー左 7,800+5,400
純正ミラー左右 8,200+900(1,800からサービス)
フロントサスオーバーホール 8,300+18,000
純正シングルシートカバー(シルバー) 15,000
デイトナゴールドパッド(前+後) (9,800+4,900)+4,500(7,200からサービス)
スウェッジラインメッシュホース
(前ブレーキ+後ブレーキ+クラッチ)
(16,000+7,500+9,000)+10,800
RKエキセルゴールドチェーン(GV525R,XW110L) 19,800
サンスターのリアスプロケ 9,000+7,200
モリワキのフレームスライダー 11,500

合計金額を数えるのは怖いのでしてません。
25 ちなみに人身事故なんで自賠責から8400円×通院日数分の慰謝料が下りるらしい。
俺の場合は4日通院したから33600円だ。

過失割合は、こっちが優先道路って事もあって8:2ぐらいとコッチの保険屋(関東自動車共済協同組合)が言っていた。
相手の保険屋(日本興亜)の話だと85:15あたりだとか。

バイクは中破といったトコロで、今スズキワールドにある。とりあえず早急に直すべき箇所は
フロントスクリーン
ブレーキレバー(前後)
ハンドルバー(右のみ?)
ミラー(左右?)
スタンド
フロント右ウィンカー
ってトコでしょうか。スズキワールドの人によると10万ぐらいかかるとの事。
細かい箇所も含めれば見積もりで47万ぐらいらいしい。
そのうち見積もり料とか過失割合を考慮すると、相手の損保から払ってもらえる修理費は35万ぐらい?

料金的には不満はないんですが、いかんせん双方の保険屋のトロさが鼻に付く。未だ過失割合の話すらしてないらしい
挙句の果てには「修理完了しないと修理費がでない」とか言い出す始末(双方保険屋談)。
金ねーと、もとより修理出来ないってのがわからんのかと。大学生がん十万もぱっと出せるわけねーだろ。
とりあえずスズキワールドにSVを置きっぱにするわけにはいかないので、10万自腹切って最低限直さなきゃいかんところを直すつもり。

あー。保険屋は信用ならんね。
契約しないのはそれはそれで困るけど、親身にアドバイスとか嘘だわ。

後、ゼログラビティーのスクリーンが問屋に無く、スズキワールド独自で品を確保できないという。
というわけで前回同様actiontoolsさんで注文。2〜3週間かかるとの事だが、ノーマルスクリーンが家にあるのでとりあえずそれをつけておこうかなと思う。
ちなみに打撲った足は、生活に支障がないぐらい回復した。バイクは乗れそう。
5 2 about18,000 自宅近くで女性運転の軽乗用車(この時点でいろいろとフラグが立ってるw)に横っ腹凸される。

しかも片足を相手の車のバンパーとSVに挟まれて打撲。病院で見ると内出血が痛々しかったし、実際痛かった。
そんな中逃げられても良いように相手の車のナンバーは始めに写メっておく。
そして俺はがんばって一本の足でバイクを起こし、路肩まで寄せた。手伝ってくれたおじちゃんありがとう><
最後に相手に警察呼ぶように指示。あとは警察に任せた方がいいだろうと・・・   

ところでお姉さんなんで泣いてるの?


後日談

相手と、その親がウチに来てスイーツ(笑)を貰った。正にスイーツ(笑)
9 about17,500 ユーザー車検通してきました。自賠責は四ヶ月ほど残っていて、次の車検満了に合わせる為+20ヶ月分だけで済んだので
車検代金は二万とちょいとで済みました。安い!

ユーザー車検は初めてなので不手際も考慮していましたが、車検場の人が親切にしてくれたのでスムースに受付完了
検査自体も、普段の整備のお陰か一発クリア!
4 4 17,369 前回交換時から一ヶ月ちょいしかたってないけど、、3000km走行したのでオイルのみ交換にスズキワールドへ。
モチュ 3100G 2.7L 4,320
ドレンガスケット 100
工賃 500
チェーン・タイヤ調整 サービス
次は2万キロでオイル交換になるけど、その時はオイル・オイルエレメント・エアクリ・プラグ・クラッチ&ブレーキフルードを交換必至との事。
チェーンは日ごろの整備のお陰でまだ大丈夫かもしれないってさ。
問題はタイヤとブレーキパッドだな・・・
22 14330 24ヶ月点検帰ってキタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
長かったよ6日間・・・・・・・・え?短い?・・・・・いやいや大学ないと暇だし。
ついでにリアタイヤ・エンジンオイル(及びエレメント)・フロント右ウィンカーの交換もお願いしたからちょっと高かったorz

24ヶ月点検工賃 18000円
リアタイヤ(純正;ミシュランパイロットスポーツ)・工賃 25200円・3600円
オイル(2.7L)・エレメント・工賃 4320円・1100円・500円
ウィンカー・工賃  3400円・サービス
合計58,926円也!
点検に際してタイヤ・オイル・ウィンカーを交換したのでいくぶんサービスしてもらった。
とりあえず三月中にユーザー車検通して、又二年後に24ヶ月点検と車検をやろうと思ふ。

車体については特に問題なかったようだけど、フロントスプロケにチェーンオイルの残りかすが溜まってたという。
リアスプロケ付近は自分で掃除できるけど、フロントは面倒だから掃除しないよなぁ。
09 02 06 about14000 箱根ツーリング中に立ちゴケ〜
ウィンカー破損orz スズキワールドで交換すると5000円か・・・・・
01 03 ゴールドウィンのシートバッグ8を購入。カメラと小さめの三脚、緩衝材としてのタオルが入ってちょうどいいぐらい。
非常に便利です。
12 29 ETC導入した〜^^♪
今までは高速とか気持ちよく走っても、ゲートで止まっている時にパスした車に追い越されるという屈辱を味わってたけど
これで西相バイパスのゲートをスルーできるぉ(^ω^)
jrm-12はセパハンのSVには取り付けスペース無いと言われたのでjrm-11にしたけど、こっちの方がやっぱりすっきりしてていいねー。 コミコミで5万円でした。詳しくはコチラ
23 12140km サークルの後輩と伊豆一周してきた。
カメラは持っていかなかったけど、後輩のカメラを拝借していくつか撮影したんで後々うpする予定。
いやぁ。しかし天気が最高に良かった。海は青く、空は更に青く。山間部に入れば黄色くなった木々が・・・・
目を楽しませてくれたツーリングでした。

ただ、西伊豆スカイラインを走ってるときに事故りそうになったorz
ほぼ確実に自分のせいですが・・・・・ とりあえず無事でよかったわ。
11 21 11733km オイルのみ交換に行きました。オイル2.7Lで4320円、工賃500円、ドレンボルト100円、消費税246円で、計5166円
ドレンボルトは、パッキンとかの関係で交換する必要があるのかな?ようわからんが。
ついでにチェーンオイル・空気圧・ワックスやってもらった(サービス)。
特にワックスはすごいwwwwwさっきまで鈍い光を放ってた我がSVのタンクがテカッってるwwwwww
23 11146 書くまでも無いけれど、チェーン掃除やった。
あと、ちょっと前になるけれど、やっとメンテナンススタンド買ったよ〜
j-tripのショート(v字フックも同時購入)。どうにか一人でも持ち上げられるコツも得た。
ってか、バイクのスイングアームにつけるV字フック用の受け金具ってなんて言うんだろうね?
あれも当然買って、勿論色は赤。ちょびっとリアの足回りが精悍であります。    www
9 20 over11000 早くもリアタイヤが5分山切っている事に気がついたwwww
前回交換から3000kmだから5000kmぐらいでスリップ出そう。
シグナルGPとか好きで、さらに高速は飛ばすほうだからこんなもんかな?
一方、相変わらずサイドの減りは少ないですがwww大体7分山ぐらい
だけどビバンダム君が居なくなったから自分では納得のライディング出来たのではないかと思う。
問題はフロントだwPPは明らかにオーバースペックだったらしく、性能は全く感じられないwwwwwww
やっぱり純正が一番^^
9 4 10401 10000km記念の写真は面倒だったので省(ry
スズキワールド京浜へバイクの整備をお願いしに行った。
前々から相談していた、プラグ・エアクリ・クラッチフルード・応急処置のままであったフロント右ウインカーの交換。
パーツは既に届いていたので、今日は交換するだけ・・・・つっても、朝の10時にバイク屋に行って
「夕方ごろにお電話します」
との事。暇だwwwwwさすがにファミレスで5時間居座る度量は無いので、歩きと電車で30分ほどのトコにある図書館で休んでました。お爺さんだらけの読書スペースで量子力学の本を枕にぐっすり。空も青いし平和だなぁ〜

パーツ交換の明細;
前右ウインカー単価3400円      工賃1600円
プラグ(純正)単価800円×2
エアフィルタ単価2400円        プラグ・エアクリ交換工賃3200円
クラッチフルード交換1000円      工賃コミ
タイヤエア・チェーン清掃&調整・スロットルボディの簡単な清掃   サービス
合計12810円也
他の作業がある中で、優先的にやってくれたお陰で、待ち時間は4時間で済みました。さすが!!

んで、今日はハイオク入れて燃費測定してみた。走行距離267.6kmガス14.33Lで、大体18.5km/l
8 20 9995 後5kmで10000kmの大台に!是非写真に収めなくてはwwww

ところで、今日はタイヤの慣らしを兼ねて椿ラインへ行って来ました。
慣らしっつーか、いきなり本番のような気がしなくも無いがw

朝6時に家を出発し、むこうに着いたのが9時ぐらい?
若干出発時間が遅かった為、一般車を覚悟してたのですが、現地についてみれば大観山のPAにも椿ラインにも四輪の姿は無く、
さらに天気よくドライで非常に走りやすかったです。

さてさて、この椿ラインは以前WRで比較的ターマック用のK180履かせていた時にも走りに来たので、初めてではありません。
しかし、若さゆえの過ちというか、「調子に乗って飛ばしすぎていた故のハイサイド」という忘れられない過去がありますwww
そんな事を思い出しては、「SVで事故るとかシャレになんねーよなぁ」と、SVで椿ラインに行くのを躊躇する日々が続いていましたが、
今日ようやく決心がつきました。

「ゆっくり走れば大丈夫だろう」とwwwwwwwwwwひじょ〜に曖昧な行動目標ですがwwww
まぁ最初ッから飛ばす気で行った当時と比べりゃ幾分成長したんじゃないかとw


しとどに着くと、三台のバイクが休憩中の様子。馴れ合いとかは多分無いので、あくまでドライに。
横浜から走ってきた若干の疲れを癒して、早速下り一本目。
車としては飛ばし気味、バイクとしては普通の速度で地面・コーナーの様子を確かめていきます。
うん。スローペースで一本目にふさわしい走り^^。無理せずに予め調べておいたUターンポイントでUターン。
下りの段階で、道がクリアである事を確認していたので、上りはタイヤを暖める事を意識します。
家から出発する時に、交換したフロントタイヤにヤスリをかけておいたのですが、やはりしっかりとグリップさせる為には
タイヤを揉んでやらないといけません。(生意気言ってるw)
上り後半からは、ライディングポジションを意識し始める。
外足のつま先を開くようにして、かかとでしっかりホールド。
リーンインでお尻の割れ目をシートの角にのせてリア加重。
内側の膝は開かず、しっかりタンクをホールド。
上体は伏せて、腕の力は抜く。
こんな感じの乗り方は、SVに乗って初めて身についたものです。

二本目。
一本目ではまだ慣らしが不十分な気がしたので、二本目はライン・ポジション・ブレーキングの全てを初めから意識した
慣らしを行いました。徐々に楽しくなってくるwwwwwwwwwwww

三本目。
二本目の上りからバンク角を徐々に深くしていく。とは言ってもステップすら擦らないwwwwwwwww
いいんですwゆっくり走る為に来たんですからwwwwwwwwwうぇwwwwwwwww
しかし、やはりコーナー明けの加速が楽しい!!!!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ッ!!!!!!!
こんな感じ?ポジションも決まると、尚楽しい。

しとどで休憩。
走り終わったらやっぱりタイヤ見たくなっちゃうw
よしよし!リアは1mmアマリングだwwwwwwwwwwwwwwwwww
フロントも、慣らしは十分でしょう!



しかし、日陰が少ないなココ・・・・


6分ほど休憩し、四本目。
休憩後なので、若干ゆっくりめ。
上りから飛ばし始める。
やっぱり排気量の大きいバイクは登りのが楽しい!
SVは、馬力はSS程ではないし、SSほどではないにしろ装備重量で210〜220kgの軽さで(はたして軽いのか?)
椿を攻められるぎりぎりのライン。隼で攻めてる人もいた気がするけど、自分にゃムリポwwwwww
左ヘアピンの進入は慎重に。慣れないうちは、進入で頑張って良い事は無い。
このコーナーは2速が一番だろうけど、コーナー明けの楽しみである中回転域でのエンジン音を聞くには3速で脱出する必要がある。
だからギアは下げなかった。
ポジションをきめてバンキング。
前方クリア
派手なエンジン音を響かせて立ち上がっていく!!!!!!!



ズルッ

!!!!!!!11111
とっさに、リアの加重を抜いてハンドルにしがみつく。

セーフww
危うく二度目のハイサイド起こすとこだったwwww

しとどまでの残りは自重しスローペースで走る。

ヤバイ、もうちょっと調子乗ってたら大惨事になるトコだった。

その後は、ビビりが入ったか、自重したかはわからないが、一本軽く走って終了。
今回はなかなか良いライディングでした。自分なりに自重できたし。
帰り際にばっちゃの家に寄って休んでから横浜の自宅に帰ってきました。寿司ウマスwwww
8 18 9771 フロントタイヤが辺磨耗どころじゃなく、スリップサインが出てたのでPPに交換。
リアと違う銘柄で良いのか?とか、PPなんてたいそうなモノ使うイミあんのか?とか、ラフロで交換で良いのか?とか
色々悩んだけど、ためしにやってみた。
タイヤについてはまだよくわからんが、バイクを任せるのはラフロなりスズキワールドなり一つの店に絞るべきだとは思う。
どっちが悪いとかは無いけれど、バイクを任せる自分としても、任される店側としてもその方が気が休まるでしょう。
と言う訳で、エアフィルター・クラッチオイル・フロントフォークオイル・リアブレーキパッドの交換はスズキワールドにしようと思う。
フロント右ウインカーとシートカウル・タンクパッドはどうしようかな〜。
8 1 over9000 いつの間にか9000kmオーバー。リアタイヤに引き続き、フロントタイヤも交換しないとヤバイかも・・・・

それよりも!やっとゼログラビティーのダブルバブルスクリーンを手に入れたぜ!actiontoolsっていうウォンウォン系のパーツ扱ってるショップに頼んだら、3週間ぐらいで、、、ちょうど今日届きました。んで、シコシコ交換して、ナイトラン。



うーん格好よい!なんかこう・・・カスタム意欲にスイッチが入りそうw
例えばエンジンからエギゾーストまでメッキかけたりとかすれば、ハーフカウルのSVが映えそうな気がするよ!
それからスクリーン内側にLEDつければ・・・・・外側から見ると格好よくみえるんじゃね?
やっぱりホイールのメッキも欠かせそうに無いねw



まw金ねーから実現不可だろうけどw
▼偶々大桟橋には飛鳥Uが寄港中。さらには、出港の様子も拝めました。

時には世界一周もしてしまう客船。その料金は2千万程みたいですが・・・・・
うーん、いつか俺にも乗れる日がくるのだろうか?
7 11 8798 髪の毛を切りに行くついで(?)に、スズキワールドへ行ってオイルとオイルフィルター交換してきた。
購入してから3000kmだからちょうど良いタイミングだ。料金も5000円以内におさめられた(ちょっとサービスしてもらったw)
し、気分が良い。

でもテストが控えているから7月いっぱいはもう乗れなさそうだorz
4 26 almost7900 大学が始まって以来、まともにバイクに乗ってない日々が続きます。
そんななかスズキワールドへタイヤ交換に行きました。銘柄はパイロットスポーツ(純正)です。
金額31000円也・・・・・・・・・・・・・・・高い。高すぎる。
店の対応が気に入ったので、そこでタイヤ交換したのだが、金銭的な事を考えるとラフロとかの方が良いな。
残念だが、次からはラフロでタイヤ交換を・・・
3 31 7832 雨だからチェーン掃除はせずに洗車だけにした。
6月まで金欠決定だけど、リアスタンド欲しいなぁ・・・チェーン掃除楽になるんだろうなぁ。
つーか、2000km突破。SVいいよSV。ノーマルでも十分・・・だが、経年劣化というか、パワーダウンは避けたい所。
カタログ値で90後半の馬力だけど、実測だったら80ちょいぐらいなんだろうなぁ。この際フルパワー化も視野にいれようかなぁ。
3 23 over7200 気休めにちょろちょろ近場をはしってたらいつの間にか7000オーバー。
タイヤのセンターは二分山。端を使わないともったないという意地があり、次出かけるときは走りこみだなと思いつつも、コカしたら怖いのでさっさとタイヤ替えようかなと。
リア交換するだけで3万ぐらいだろうな・・・WRのタイヤも交換(3万ぐらい?)したいし、菅生の宿泊費と交通費(二万ぐらい?)もためなきゃいけないし。最近金がカツカツです。
3 16 当て逃げされた。右前ウインカー破損&ナンバー曲がった&マフラーに小さい傷付いただけだ(と思う)が・・・
とりあえず逃げた奴はチキン認定。相手のナンバーを確認できなかったのが悔やまれる。
ウインカーはパテなどで修復したが、痛々しい。マフラーの傷はそんなに気にならないのでまぁ・・・
3 5 6990 RKのクリアチェーングリスは飛散が激しいようで、昨日の走行後にチェーンを見たら湿っ気が足りないようだった。
なので軽くチェーン掃除したあとにグリス散布。どうせ又飛散しそうではあるが・・・
3 4 宮ヶ瀬ダムに行ってきた。トンチキていう豚カツ屋に行こうと思ったがやってなかった。ふれあいもやってなかった。
ふれあいの少し前に食事処が集まってるトコがあるが、駐車場代を払うのが馬鹿らしかったので、結局昼飯は食えなかった(藁

ヤビツ峠から菜の花台までいこうかと思ったが、宮ヶ瀬からだと、すごく細い道くつまらない道を15kmほど走らなければならなかったので、途中で断念。海側からだと案外らくなのかもしれんね。今度行ってみよう。

ついでに、ふれあい付近の道で10週ぐらい走りこみしたら、ビバンダムは死にました。SVを買った当初「タイヤの端がもう少し長いほうが良い」と書いたが、純正で必要十分だったみたい。
端っこの1mmぐらいは完全には使えてないしね。それよりもSVはコーナーがすごく楽しいわ。
2 27 チェーン掃除。今回はRKのクリーナーとクリアグリスで。
ついでにバイク用ワックスも買ったが、ワックスの効果ってなんなんだろうって思う。
明日の伊豆ツーリングの為にタンクバッグも購入。デグナーの小さめの奴で。マップルと小銭入れ+α程度の収納だけど、まぁ、タンクバッグなんてそんなもんです。
このタンクバッグは吸盤式なんだけど、SVには吸盤式は合わない事にかってから気づく。
2 15 6382 一昨日伊豆を一周してきた。総行程400km近く。その感想をば・・・

走った道について・・・
国1→西相バイパス→真鶴道路(新道)→熱海ビーチライン→国136→国135→静岡県17→246・・・
って感じ。快晴だったから、海岸沿いの道は清々しかった。
ただ、136あたりになると「海はもういいかな・・・」って感じ。
去年は135から、国414・伊豆スカを通って伊豆の真ん中を北上したんだけど、今年は西伊豆の方を回ろうと思ってたんで136に行った。
この選択は間違いじゃなかった様子で、136の雲見って所あたりで海と富士山が見事に調和した絶景に出会えた。
ただ、やはり遠い。疲れてくるね。2時ぐらいに御殿場についたけど、帰るのが夕方になるよ〜って絶望した。

SVについて・・・
SVの購入動機のひとつとして、ハーフカウルによる防風効果があったわけだけど、イマイチかな・・・
西相でぶっ飛ばしてもつらくはない。ただ、ちょっと・・ほんのちょっとだけ不快感が残るって感じ。
SVが云々・・て訳じゃなくて、自分が他のカウル付きのに乗ったことがないからこういう感想が出るのかも。
まぁ、走ってるときに「風ツヨスwwww」とかって感じないだけでも良かったかな。

エンジンのフィーリングはグッド。ゼファーとかの四発よりか自分に合ってると思う。
SVはノーマルマフラーなんでエギゾーストノートはぜんぜん駄目。
だけれども6000回転ぐらいからの「ガンガンガンガンガンッ」っていう荒々しいエンジン音が惚れる。
エギゾーストノートよりエンジンの音で楽しめるバイク。

ゼファーとは真逆。あれは逆にエンジン音なんてしない。
又、ノーマルマフラーでも高回転のエギゾーストが良かった。

しかし、国内仕様である程度馬力がカットされているとはいえ、素晴らしい加速。
加重移動しないでもフロントアップするよwいつか捕まりそうで怖いw
というかレスポンスがゼファーの比じゃない。コーナー明けで、ゼファーだったら自分の思うタイミングで加速していかないのだけど、SVは「ぐあっ」って加速してく。これぞ待ち望んでいたレスポンス!ただ、自分がまだこのレスポンスには慣れていないようで、不安定になるときもある。そこら辺は慣れるまでちょっと時間かかるかな。
んで、このレスポンスのおかげでコーナーが楽しくなった。
倒しこみはゼファーより若干軽くなったかなぐらい。ただ、倒しこんだ時の安定感が良い。
(もはやゼファーと比べるべからずな領域)さすがスポーツライディングを重視した車体だと思ったよ。
立ち上がりは前述の通り自分の思うタイミングで加速していく。
しかし、タイヤの端が短いのでズルっとなる場面があった。タイヤ替えればすむ話だけどね。

全体的には良いバイクだと思うよ。燃費がそれほど良く無いのは目を瞑ってね。
カスタムもしない方向でいこうかと思う。純正でも十分楽しめるので。
ただ、タイヤ、ウインドシールドは機会があったら交換。あとスライダーは付けたいな。
2 10 5789 納車。50kmぐらい走った感想を少々・・・
中回転域の「ドルドルドルー」ってのがゼファーには無い良さだと思う。
ゼファーと比べると加速は鋭い。レスポンスもぜんぜん違う。ただ、慣れたらこんなもんだなーって気がする。
セパハンはポジションも取り回しもきついが、これも慣れだろう。
車体全体がゼファーと比べて大きいのでゼファーのように振り回すって感じはしない。
 これが逆に余裕を生み、自分としては安全運転できる。要するに急かされない感じ。
2 7 週末は雪orz 納車は月曜かな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・欝だ。FATE/ZEROでも買って来よう。
2 6 昨日スズキワールドから電話が来て、納車は今週末になるとの事。
2 2 注文してきた。納車は一週間以上かかるとの事・・・・待てん。早くしろ。
スズキワールド京浜の対応はよさげ。ぜひ整備とかも任せたいが、いかんせん遠い。
08 2 1 今日で学部二年最後のテストが終わり。SV1000Sを購入するために明日はスズキワールドに行く予定。このページではSVについての情報をまとめていこうかなと思う。多分その内飽きるけどw

バイクの整備や改造は自己責任でやってくださいね。